10日間の夏休みは
月の1/3も夏休みです。
先週の月曜日から、今週の水曜日まで10日間も。
でも仕事の営業成果は2/3ではなく、3/3求められます😢
夏の旅行は、独り屋久島へ行ったり、8月初旬に沖縄の離島へ行きましたから、家でゆっくり過ごしています。
朝はゆっくり起きて、時間がある時にしかできない事を。
①冷蔵庫や食料ストックの整理
→冷蔵庫内のお掃除と、収納の仕方を見直してスッキリと。消費期限は時々チェックしていますが、処分するもの多し。
②家計の見直し
→6年前に今のマンションを買ってローンを組みました。
当時、築24年のファミリーマンションで80㎡ 強の住まいです。
全額キャッシュも出来なくはありませんでし たが、リフォームも必要だったし、その当時 子供たちは大学生と高校生。
出来るだけ現金を手元に置いておきたくて 23年ローンを組みました。完済時の年齢は75 歳でしたが、もちろん繰上げ返済が前提です 。
来春に娘が就職するのを機に、繰上げ返済を 加速していきたいと思います。
ネットと携帯、生命保険、食費、生活備品、 交際費他見直すと、年100万円くらい節約できそうです。(これまで一体どんな暮らしをしていたの?😓)
これならあと5年で完済して、貯金や退職金に手を付けずに完済できる…を目指します!
セカンドキャリアを考える上でも、今は住宅ローンが重くのしかかっていて八方塞がりなんですよね。
③予定外のティファール購入
6年前に実家を出て、子供たちとの暮らしがスタートした折、調理器具もイチから揃えました。
IH対応のティファールをセットで買って使っていましたが、先日カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れようとした時、悲劇が。
手が滑り、キッチンマットに落下してグニャリと変形。使い物になりません。
数ヶ月前に買ったキッチンマットはカレーまみれで、壁紙にも飛散して。
テフロン加工の鍋を6年も使い続けたバチが当たったのでしょうか。
Amazonで購入しましたが、予定外の出費となりました。
ティファールでも、コーティングしているので2年位で買換えないといけないですよね💦
物持ちが良いなんて言ってる場合じゃない⁈
幸いにもキッチンマットは漂白すると、何と か再使用できるくらいに回復しました。
住まいも、体も。
生活を整える、長い夏休みです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。