歯の治療、第一歩と 木材不足が深刻な件
下の親知らず🦷を抜く手術を受けるのに、随分長い時間がかかってしまいましたが、ようやく本日の午後 受けてきました。
大変な手術になりそうだと聞かされていましたが、時間は2、30分位だと言うので、少しの我慢。頑張れ、私… じゃなくて、頑張って先生‼︎
■画像お借りしました
麻酔する。
また麻酔する。
顔に紙を被され、開始。
何をしているのか分からないけど、なんだか大変そう。
💦痛っ❗️ 手を上げる。
麻酔する。
施術
い、痛い❗️
麻酔する
〜〜こんな繰り返しで、倍の1時間かかって無事終了しました。
先生、
「すみませんでした」
「本当にすみません」
って、何度も何度も謝るんです。
え??何で⁈
麻酔いっぱいしたから? 時間掛かったから?
何何⁇
不安になるよ。
痛め止の点滴受けて帰って下さいと。
点滴打って貰う看護師さん。テンションが高くて、何だか嫌な予感。
注射の針、い、い、痛たぁーーーい❗️
慌てて、他の看護師さんが走ってきて…。
ほらね。
しばらくズキンズキンと痛かった!
点滴効いて、痛みもなくなり買い物して帰宅しました。
痛み止めを飲み続けているので、今のところは大丈夫ですが、体験談を聞くと明日明後日が痛いとか。
家でゆっくり過ごします。
ご存知の通り、今木材不足です。かなり危機的状況。
これから家を建てる方、リフォームする方は要注意です。
■画像お借りしました
国内の木材の7割は輸入に頼っています。
コロナの影響で、輸入元のアメリカや中国で家の需要が高まり木材が不足している他、人不足で輸送にも支障が出たりしているのが原因のようなのですが、しばらくこの状況は続きそう。
木材を使う上記の工事は、価格が高騰したり、中断したりするかもしれません。
勤め先では現にそれが起こっています。
家具類も価格改正になっているブランドが多いと聞きます。
どうか皆様には影響が出ませんように。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。