還暦前の通達
10年位前に定年が65歳になったとはいえ、60を過ぎて働いている女性の先輩がいないんですよね。そう、身近にローモデルがいない!
男性社員は親会社からの出向社員なので、雇用形態が異なり高給取り。で、60過ぎたら基本給が3割減になるんだとか。
同じ仕事してるのにね。
じゃあ私のように、子会社に直接雇用されて基本給の低い社員は、お給料どうなるんだろう…
他の営業所では60超えの女性社員もいるらしく、大して下がらないみたいよ〜なんて噂は聞こえていたところ、本社から通知が届きました。
『60歳を迎えた後の処遇について』的なお知らせが。
基本給が下がるのは本当で、直近3年間の営業成績を鑑みて査定された金額が書かれていました。
7%減…。
ま、他に手当が色々付くので、腐らず頑張ればやっていけそうです。
問題はどれだけ老後貯金が出来るかだ、な。
それから。その通知には、誕生日から3ヶ月以内に連続したリフレッシュ休暇を5日取るように、とも書かれていました。
週休2日なので、トータル9日も休む事になる…。
営業数字もお休みさせてくれるならいいけど、それが許される訳ない。
そんなに休めるなら、海外旅行にでも、と昔の私なら思う事でしょう😅
ワンコがいるのと、円安の今、敢えて海外へ行こうと思わないので、どうやって過ごしましょうかね。
娘が上京し、一人暮らしが始まってから2ヶ月半が過ぎました。
暮らしの変化は色々あるけれど、何といっても自分時間が増えて、ともすれば時間を無駄に過ごしがちです。
イカンイカン!
朝は5時から、1時間ランニング。
朝食はたっぷり、ゆっくりと。
帰宅後は夕食をチャチャッと作り、9時までに済まして。
早寝早起きの健康的な生活です。
そう、健康に感謝しないと。
同い年の、君・さんの中には薬局の薬漬けだったり、既にお星様になっていたりします。
還暦同窓会の幹事になっていて、同窓会名簿を作成中なのですが、物故者が1クラス1〜3名位いるのが現実。
ボーナスが出て、ほぼ貯金に回しましたが、今しか出来ない贅沢で、観葉植物をお迎えしました🪴
大切に大切に育てようと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。