子育て終了だけど、そわそわ落ち着かない3月
東京に本社を置く企業に採用された娘。
配属も東京に決まりました。
引越し準備にヤキモキする私を他所に、大学の友人、バイトの仲間たちとの付き合い(飲み会)に忙しく、何とかなるやろ〜、と。
なりません!
会社の借り上げ寮に入るので、持ち込む荷物は最小限で良いとは言え、今時電子レンジやトースター、掃除機等、必要最小限の家電品は必要。
スーツだって、就活用のスーツに加えて最低でも2着は買い揃えないと。
先回りして必要な物をピックアップする私は、まだ子離れ出来ていないのかな。
とりあえず買った家電製品
単身用のお引越しって、これからがピーク。費用は会社負担とは言え、3月末の搬入には間に合いません。
家具や家電類は現地調達することにしました。
そんなこんなで、今月で娘との暮らしも終わりだというのに、私の激務も相まって、気忙しい毎日です。
昨日は大学の卒業式でした。
おめでとう、娘。
お疲れさん、私。
娘にこの本を贈ります。
子育て終了後は自身の老後の準備と、いよいよ介護が必要になってきた両親の面倒に追われることになります。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。